休日だったので自分で食事を作りました。
前回の買い付けの時にNYのBuffaloという街で食べた「PULLED PORK」というお肉が挟まったサンドイッチが食べたくなったので挑戦してみました。
完成予想図です。
いろいろネットで検索するといろいろな方が書いたレシピが出てきます。その辺の情報を適当に集めてやってみました。
「PULLED PORK」はBBQでも良く出てくるお料理のようです。下味をしっかりつけてから料理するようです。
アメリカ人のBBQに欠かせないのが「SPICE RUB」「BBQ RUB」「DRY RUB」といった下味を付けるために「スパイスをミックスしたもの」なんだそうです。
これをまずは作りました
グラニュー糖 大さじ2
ブラウンシュガー 大さじ2
パプリカパウダー 大さじ2
塩 小さじ2
黒胡椒 小さじ1
マスタードパウダー 小さじ1
オニオンパウダー 小さじ1
ガーリックパウダー 小さじ1/2
カイエンペッパー 小さじ1
オレガノ 小さじ1
タイム 小さじ1/2
クミンパウダー 小さじ1/4
こちらは「A Taste of The Southern Home アメリカ南部の家庭料理」というブログと「Allrecipies.com」というサイトのレシピを参考にさせていただきました。
お砂糖を使って照りやコクを出し、いろいろなスパイスで香りを付けるようです。
良いお肉であれば塩こしょうで味付けしてサッと焼いてステーキとしていただけますが、そうでもないお肉はこのように下ごしらえをしっかり付けて焼いていただくのがBBQなようですね。
適当な分量で良いと思いますのでしっかり混ぜましょう。辛いのがお好きな方はチリペッパーを足すなどアレンジを加えても良いと思います。
出来上がったRUBは瓶にでも入れておきましょう。これだけでも非常に良い香りがします。お肉料理をするときには何かと使える調味料になるかと思います。
出来上がったRUBを豚肉にまぶしてなじませます。
豚の肩ロースです。お肉にRUBがまんべん無く付けばOKだと思います。
この状態でラップをかけて冷蔵庫に入れて近所の市民プールへ泳ぎに行ってきました(2時間くらい)。
で、お肉を火にかけます。お肉の表面に焼きめが付けば良いと思います。
こんな感じで。
お鍋に水を入れます。
今回は圧力鍋を使ったのでお水はそんなにたくさん入れてません。圧力鍋を使っても使わなくても煮詰めて水分は飛ばしてしまいますので焦げない程度に入れておけば良いと思います。
15分くらい圧力鍋で熱しました。
ちょっとわかりにくいんですが熱が充分に通るとお肉がバラバラになります。お箸で軽ーくほぐすだけですぐこれくらいになります。普通のお鍋で煮てもお肉がこういう状態になれば充分に火が通っています。
あとこの時点で脂がかなり出てますので脂身は取り除いておきましょう。脂っこいのがお好きな方は少しの残しておいても良いと思います。このへんはお好みで。
ここで味付けです。市販のBBQソースをぶっかけます。
今回使用したのはこれです。輸入食品店で簡単に手に入ります。
で、さらに少し煮詰めて水分を飛ばしてやれば出来上がりです。できてすぐ食べてもおいしいですが、少し置いてからいただくと味がよくなじんでおいしいです。
完成!
コールスローとハッシュブラウンを付け合わせにトーストに載っけていただきました。
最初のRUBで結構味が左右されるとも思います。いろいろアレンジを加える余地もあって料理してて楽しいと思います。ぜひチャレンジしてみてください!
コメント